ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
- 業種
- 設計・製造/ 電子電機・機械・精密機器
- インターンシップ受入
PS5やイヤホン等のソニー製品の「ものづくり」「ことづくり」
■ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社の特徴
・多くのソニー製品の設計・製造に携われる!
・ソニー製品のものづくり×ことづくり 両方にチャレンジが出来る!
・幅広いソニー製品を扱え、幅広い職種があり、キャリアアップの可能性が無限大!
・自由闊達な社風(若手に裁量がある!髪色自由!)
・グローバルに活躍出来るチャンスがある!
当社は、ソニー製品(半導体除く)のものづくり(設計~製造)及びことづくり(クラウドサービス開発)を手掛けるソニーグループの企業であり、多様な専門性を持つエンジニアが最先端技術を活用し、日々新たなものづくり、ことづくりに挑んでおります!
※扱う製品:PS5等のゲーム機器、イヤホン、ヘッドフォン等のオーディオ機器、デジタル一眼カメラ、aibo、医療機器
関係するSony Gpの事業領域が多岐に渡ることもあり(エレクトロニクス、半導体、ゲーム、音楽、映画等に関連)、活躍出来るフィールドが幅広く、描けるキャリアは無限大です!
リンク
各種資料(PDF)
企業情報
| 企業名 |
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社 (そにーぐろーばるまにゅふぁくちゃりんぐあんどおぺれーしょんず) |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1-7-1 |
| 代表者 | 代表取締役社長 宮井 博邦(みやい ひろくに) |
| 創業 | 2016年4月1日(ソニーイーエムシーエス株式会社から社名変更) |
| 資本金 | 1億円(100%ソニー(株)出資) |
| 従業員数 | 約3,100名(2025年4月1日現在) |
| 事業内容 | ・ソニーグループ各社と連携した要素技術・生産技術開発・商品設計・クラウド設計・サービス開発 ・国内コンスーマー製品および業務用機器の設計・製造・修理サービス ・海外製造事業所の管理機能 ・国内外の調達・物流・品質/環境などのものづくりに関するオペレーション ※商品設計…映像・音響・情報処理・通信機器等の開発・設計 ※生産技術…自動化・ロボティクスを含む生産設備や生産プロセスの開発・設計 |
採用について
採用希望学科
- 機械工学科
- 電気電子工学科
- 電子制御工学科
- 情報工学科
- 環境都市工学科
高専卒生の主な職種
◆エンジニア
IT・ソフトウェアエンジニア
電気設計エンジニア
機械設計・メカトロニクス設計エンジニア
生産技術エンジニア 等
◆コーポレートスタッフ
経営企画・生産管理・資材調達・人事総務 等
<製品カテゴリー>
テレビ、デジタルカメラ、ゲーム機、スマートフォン、スピーカー、イヤホン、aibo、医療機器など
<クラウドサービス分野>
TV向けMeta情報配信サービス、360 Reality Audioクラウドサービス、音楽制作プラットフォームなど
採用予定数
30~50名程度
採用実績
2025年度採用実績 36名 (内高専出身 13名)
高専卒生と大学・大学院卒生との待遇の違い
待遇の相違はありません。
ジョブグレード制:年功要素の廃止、現在の役割によって変動する適性な処遇
待遇
| 基本給 | 給与(月給) 本科卒生 224,000円 専攻科卒生 266,000円 (2025年実績) |
|---|---|
| 手当 | 諸手当 時間外労働手当、通勤手当、単身赴任手当等 |
| 賞与 | 年1回(6月) |
| 昇給 | 年1回(7月) |
| 主な勤務地 | 愛知、千葉、東京、神奈川 (愛知県稲沢市、愛知県幸田町、千葉県木更津市、東京都、神奈川県) |
| 転勤の可能性 | あり |
| 勤務時間 | 7時間45分 フレックスタイム制あり(コアタイムなし) |
| 休日・休暇 | ・休日:完全週休2日制(土・日) ※年間休日125日 ・休暇:夏季、年末年始、年次有給、慶弔、育児、介護、産前産後 他 ・有給休暇:初年度17日、勤続5年目以降24日 |
| 福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) ・福利厚生:社宅制度、社員割引販売、保養所、社員食堂、売店、テニスコート、診療室、各種同好会、社員持株会 他 |
応募について
| 説明会および |
25年10月より オープンカンパニー等会社説明会開催予定 弊社ソニーグループ共通 新卒採用マイページ」 https://www.recruit.sony.co.jp/2027/ 登録の上、申し込みをお願いします 開催情報は https://www.sony-global-mo.co.jp/recruit/index.html で公開します |
|---|---|
| 入社試験 | 書類選考、適性検査、面接(2回程度) Web面接予定 |
既卒者への採用希望
備考
教育制度
・階層別研修、技術スキル講座(ものづくり総合大学)、グローバル研修など
・基幹人材育成プログラム、女性リーダー育成プログラム、グローバルリーダー育成プログラム
・チューター制度:入社後1年間、先輩社員によるマンツーマンのサポート
・自己啓発支援:TOEIC IPテスト、e-Learning、会社提携研修会社紹介 他
受動喫煙対策
・屋内全面禁煙
自由闊達な社風・多彩な職種や働き方
・自由闊達な社風、フレックスタイム勤務・私服スタイルで自分に合った働き方ができる!
・数多いソニー製品の設計からCSまで幅広い機能を担い、多様な職種があります!
・海外出張や海外赴任、若手海外派遣プログラムなどグローバルを体験できる機会が豊富!
ソニーでは、社員一人ひとりが「自ら成長したい」と思う気持ちを尊重するカルチャーがあり、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)やジョブローテーション等、個々のスキルと経験が十分発揮できる「場」が溢れています。
採用担当
人事2部 採用研修課 井手 千秋
- TEL
- 090-6723-9094
- sgmo-hr-office@sony.com
インターンシップについて
| 受入の可否 | 可 |
|---|---|
| 受入可能人数 | 全体で50名~100名程度 |
| 受入の時期 | 8月下旬から9月上旬にかけて 5日間または10日間 ※27年3月卒対象者:終了済み ※28年3月卒対象者:26年8~9月実施予定(26年5~6月公開案内) |
| 内容 | 職場体験インターン ~リアルなSGMOを知る~ ■実施期間:1~2週間 ※コースにより実施期間が異なる場合があります。 ■実施形式:来社予定(状況により形式が変更になる可能性あり) 職場体験インターンでは、1~2週間※職場に入り、社員と同じように本気で業務に取り組んでいただきます。 職場のリアリティ、社員からのフィードバック等、インターンだからこそ実感できる「働くこと」のリアルと ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社(SGMO)のリアルを感じていただける機会です。 |
| 費用・保険等 | ・来社を伴うコースについては、遠方から参加される方には当社規定に基づき交通費の全額補助および宿泊の手配をいたします(海外からの渡航費を除く)。 ・インターンシップ実施前に、社内規則の遵守や機密保持等に関する「誓約書」を提出していただきます。 ・保険は各高専にて加入をいただきます。 |
| 申込方法 | 下記URLにて公開 ※現在27年卒対象になっています。 28年3月卒対象は26年5月頃公開します。 https://www.sony-global-mo.co.jp/recruit/internship.html ※応募者多数の場合は書類選考を実施します。 |
| 備考 | コースについて 職場体験インターンでは、1~2週間※職場に入り、社員と同じように本気で業務に取り組んでいただきます。 職場のリアリティ、社員からのフィードバック等、インターンだからこそ実感できる「働くこと」のリアルとソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社(SGMO)のリアルを感じていただける機会です。 ※コースにより実施期間が異なる場合があります。 |
インターン担当
人事2部 採用研修課 井手 千秋
- TEL
- 090-6723-9094
- sgmo-hr-internship@sony.com
イベント、オープン・カンパニー情報
現在イベント、オープン・カンパニー情報の掲載はございません。
よくあるご質問
現在よくあるご質問はございません。



