住友化学株式会社 千葉工場
- 業種
- 製造業
豊かな明日を支える 創造的ハイブリッド・ケミストリー
見つけよう、揺るぎない自分軸。
いっしょに、世界を変えよう。
世界は多様性に満ちている。大きな可能性が、まだまだある。
自分のため、人のため、これからの世界のために、何ができるのだろう。
希望に満ちた未来をつくるために、ここで、いっしょに、世界規模で考えよう。
その軌跡が、自分の軸を揺るぎないものにするはず。
今までも、これからも。
『自利利他 公私一如(じりりた こうしいちにょ)』
この言葉には「住友の事業は、住友自身を利するとともに、国家を利し、かつ社会を利するものでなければならない」という住友の事業精神が表されています。
私たちは、この事業精神に住友化学の強みとGX(グリーントランスフォーメーション)の観点を重ねて、絶えず事業を変革しながら、住友化学の経済価値(自利)と社会価値(利他)を一体的に創出(公私一如)し、事業を通じた社会課題解決を目指します。
私たちはGXについて「従来のGXが指す『カーボンニュートラル』がもたらす社会・経済の変革だけでなく、『生態系保全』と『健康促進』を含めた広い範囲での変革」として捉え、この住友化学独自のGXを通じて価値創造で社会変化に対応する未来の“答え”を創造していきます。
リンク
各種資料(PDF)
企業情報
企業名 |
住友化学株式会社 千葉工場 (すみともかがく) |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 東京日本橋タワー |
代表者 | 代表取締役社長 社長執行役員 水戸 信彰 |
創業 | 1913年9月22日 |
資本金 | 90,179百万円 (2025年7月18日現在) |
従業員数 | 単体 6,669名 (2025年3月31日現在) 連結 29,279名 (2025年3月31日現在) |
事業内容 | アグロ&ライフ ソリューション部門、ICT&モビリティ ソリューション部門、アドバンストメディカル ソリューション部門、エッセンシャル&グリーンマテリアルズ部門 主に千葉工場では、合成樹脂等の原材料および工業薬品等の石油化学製品製造 |
採用について
採用希望学科
- 機械工学科
- 電気電子工学科
- 電子制御工学科
- 情報工学科
- 環境都市工学科
高専卒生の主な職種
技術職(化学プラントオペレーター、メンテナンスエンジニア、研究実験スタッフ等)
採用予定数
現時点では採用数未定
採用実績
■オペレーションスタッフ採用実績(千葉工場)
2025年度6名採用、2024年度12名採用(内高専本科卒2名)
■プロフェッショナルスタッフ採用実績(全社)
2025年度8名採用(内高専専攻科卒1名)、2024年度17名採用(内高専専攻科卒2名)
高専卒生と大学・大学院卒生との待遇の違い
当社では採用区分が3種類あり、クリエイティブスタッフ(総合職)、プロフェッショナルスタッフ(準総合職)、オペレーションスタッフ(基幹職)に分類されています。
直近の実績では、専攻科卒生はプロフェッショナルスタッフ、本科卒生はオペレーションスタッフ人材として採用されています。
採用区分ごとにキャリアイメージが異なり、それに応じた昇進スピードとなっています。
待遇
基本給 | 本科生:217,000円、専攻科生:244,000円(2025年卒実績) |
---|---|
手当 | 時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、家族手当等 |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
昇給 | 年1回(7月) |
主な勤務地 | ■オペレーションスタッフ 基本的に千葉(市原市または袖ヶ浦市)となります。 ■プロフェッショナルスタッフ 青森、茨城、東京、千葉、大阪、兵庫、愛媛、大分など |
転勤の可能性 | あり |
勤務時間 | ①交替勤務制(4直3交替制) 7:50~16:00、15:50~24:00、23:50~8:00 (うち休憩1時間10分) ②フレックスタイム制(コアタイムなし) 標準労働時間1日 7時間50分(8:00~16:50) |
休日・休暇 | ①交替勤務:年間96日と2交替勤務実施回数の2分の1にあたる日数の合算 ②昼勤勤務:完全週休2日制(土・日・祝日) 年間休日124日 その他にも、結婚・忌引・転勤・マタニティー・ボランティア・出産サポート・ライフサポート等休暇制度/産前産後休業・育児休業(一部有給期間あり)・介護休業などあり。 |
福利厚生 | 年金財形貯蓄、社員持株会、退職年金制度、直営保養所(蓼科)、独身寮(個室)、社宅(※寮・社宅は入居要件有)、住宅融資(利子補給、融資)、住宅財形貯蓄、事業所内保育所、育児・介護支援サービス(福祉厚生サービス会社と提携)、スポーツ施設(グラウンド、テニスコート、体育館等) 等 |
応募について
説明会および |
例年2~3月頃に工場見学会(千葉工場)を実施しております。 応募方法は推薦となります。詳細は求人票をご参照ください。 |
---|---|
入社試験 | 筆記試験、適性検査、面接を実施 |
既卒者への採用希望
採用担当
千葉工場 総務部(人事)小南
- TEL
- 0436-61-1317
- kominamiy@sc.sumitomo-chem.co.jp
インターンシップについて
現在インターンシップはございません。
イベント、オープン・カンパニー情報
現在イベント、オープン・カンパニー情報の掲載はございません。
よくあるご質問
現在よくあるご質問はございません。