ANAグループ整備部門 e.TEAM ANA

業種
航空機整備
  • インターンシップ受入
  • イベント開催
  • 既卒者採用

ANAの安全運航を⽀える航空機整備のプロ集団!

「e.TEAM ANA」は、ANAグループの運航する航空機整備を担うグループ会社の総称です。
航空機整備は様々な技術の集大成であり、e.TEAM ANAは航空機整備に関わる各カテゴリを4社がそれぞれ高い専門性を発揮して分担しています。
世界中の人々に「夢」と「感動」を届けるため、共通の目標を掲げ互いに役割を尊重し合うプロフェッショナルの集合体、それが「e.TEAM ANA」です。

■ANAラインメンテナンステクニクス株式会社(LTC):航空機の運航整備
■ANAベースメンテナンステクニクス株式会社(BTC):航空機のドック整備
■ANAエンジンテクニクス株式会社(ETC):航空機用エンジンの整備
■ANAコンポーネントテクニクス株式会社(CTC):航空機用装備品の整備

高専卒の社員も多く在籍しており、それぞれの専門性を活かし最前線で活躍しています。ぜひ一緒にANAグループの安全運航を支え、航空機整備のプロフェッショナルを目指してみませんか?

企業情報

企業名 ANAグループ整備部門 e.TEAM ANA
(えーえぬえーぐるーぷせいびぶもん いーちーむえーえぬえー)
本社所在地 【LTC】東京都大田区羽田空港3-3-2
【BTC】東京都大田区羽田空港3-5-4
【ETC】東京都大田区羽田空港3-6-7
【CTC】東京都大田区羽田空港3-5-5
代表者 【LTC】斎藤 功平
【BTC】蟹江 謙悟
【ETC】烏田 健太
【CTC】早川 徹
創業 【LTC】2012年10月
【BTC】2012年10月
【ETC】2011年7月
【CTC】2012年4月
資本金 【LTC】1,000万円
【BTC】5,000万円
【ETC】1,000万円
【CTC】5,000万円
従業員数 【LTC】1,544名 (2025年4月現在)
【BTC】1,200名 (2025年4月現在)
【ETC】234名 (2025年4月現在)
【CTC】167名 (2025年4月 現在)
事業内容 【LTC】航空機の運航整備 (ライン整備)
【BTC】①航空機の機体整備 
     ②訓練機器(フライトシミュレータ等)の技術管理、整備および改修
【ETC】航空機エンジン整備
【CTC】航空機の装備品整備-電気・電子・客室装備品(東京)、空圧・油圧・発電機装備品(長崎)

採用について

採用希望学科

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • 電子制御工学科
  • 情報工学科
  • 環境都市工学科

高専卒生の主な職種

航空整備士
航空機用シミュレータ整備士

採用予定数

27卒は、26卒と同規模の採用を予定しております。

(参考)26卒採用求人数
【LTC】110名
【BTC】80名
【ETC】20名
【CTC】10名

採用実績

2025年度全体178名(うち高専生38名)
(第二新卒・キャリア採用を除く)

高専卒生と大学・大学院卒生との待遇の違い

入社時の年齢によって初任給は違いますが、それ以降の昇給額や役職については影響はありません。

待遇

基本給 【本科卒】
241,500円 (基本給)+(変動給)+(資格手当)
【専攻科卒】
249,500円(基本給)+(変動給)+(資格手当)
手当 資格手当
時間外手当
通勤手当
深夜早朝手当、等
賞与 賞与:年3回(夏・冬・期末)2024年度実績
昇給 年1回(原則)
主な勤務地 各社によって異なります。

【LTC】ANA就航空港
【BTC】羽田空港 新整備地区 / 大田区羽田旭町ANA Blue Base内
【ETC】羽田空港 新整備地区
【CTC】羽田空港 新整備地区 / 長崎県諫早市
転勤の可能性 あり
勤務時間 各社によって異なります。

【LTC】交替制勤務(24時間をカバーする1か月単位のシフト勤務)
【BTC】交替制勤務(早番・遅番・夜勤の1ヶ月単位のシフト勤務)
【ETC】09:00~18:00
【CTC】(羽田地区)09:00~18:00 または 08:00~17:00 (長崎地区)08:00~17:00
休日・休暇 各社によって異なります。
【休日】LTC・BTC:年間118日程度、ETC・CTC:年間121日
<各社共通>
【有給休暇】 初年度12日/年(最大20日/年) 
【特別休暇】季節休暇 4日/年、結婚・出産・忌引休暇等
福利厚生 <各社共通>
①加入保険関連:健康、厚生、雇用、労災   ⑥カフェテリアプラン制度
②社宅/寮制度(業務用、厚生用)      ⑦通信教育制度
③ANAグループ優待航空券制度(国内/国際線)  ⑧ANAグループツアー優待制度
④ANAグループ団体保険制度            ⑨各種ライフプランサポート制度
⑤ANAグループ持ち株制度

応募について

説明会および応募方法 2025年10月より随時説明会を開催予定です。
応募は推薦、自由応募にて受け付けます。
マイナビ2027サイトよりエントリー後マイページよりご応募ください。
(上記「採用サイト」よりアクセスいただけます)


入社試験 書類選考、筆記試験(能力適性検査・性格適性検査・英語)、面接試験、実技試験(※)
応募、選考の過程で健康診断を受診いただきます。
※各社によって一部異なります

既卒者への採用希望

希望あり、マイナビ転職「ANAグループ整備部門5社合同募集」をご確認ください。
(上記「企業サイト」より「採用情報」にアクセスいただくと、リンクが表示されます)

採用担当

e.TEAM ANA採用担当(町田、中岸、松井、飯塚、滝沢)

TEL
03-3745-8331
E-mail
eteam8888@ana.co.jp

インターンシップについて

受入の可否
受入可能人数 各回20名程度
(参考)2025年夏季インターンシップ 
【期間】5日間 約30時間 ×全4回(各回約20名)
受入の時期 夏季インターンシップ(5日間)は8月〜9月に実施。
冬季イベントについては決定次第採用ページにてご案内いたします。
内容 ANAグループ整備部門 e.TEAM ANAの中で、
①航空機を整備するANAラインメンテナンステクニクス株式会社(通称 LTC)
②ANAベースメンテナンステクニクス株式会社(通称 BTC)
③航空機用ジェットエンジン整備のANAエンジンテクニクス
④装備品整備のANAコンポーネントテクニクス
グループ会社4社が合同でインターンシップを行っています。
それぞれの会社の職場や実際の業務を、見て、体験していただき、航空機整備の全体像について理解を深めていただける内容となっております。
費用・保険等 交通費:支給あり。実費相当額を支給します。
宿泊費:近隣の宿泊施設を弊社負担にてご用意します。
保険:必要あり(全額ご自身の負担) 保険に加入されている証明書をご提出いただきます。

なお、上記は夏季インターンシップの実績であり、冬季イベントについては決定次第ご案内いたします。
申込方法 マイナビ2027「ANAグループ【ANAラインメンテナンステクニクス(株)/ANAベースメンテナンステクニクス(株)/ANAエンジンテクニクス(株)/ANAコンポーネントテクニクス(株)】航空機整備4社合同募集[グループ募集]」をご確認ください。
「企業情報」→「採用サイト」からアクセスいただけます。

インターン担当

e.TEAM ANA広報 インターンシップ担当(町田、中岸、松井、飯塚、滝沢)

TEL
03-3745-8331
E-mail
eteam8888@ana.co.jp

イベント、オープン・カンパニー情報

ANAグループ整備部門 e.TEAM ANA WEBオープンカンパニー(会社説明会)

対象者 2027年卒、本科・専攻科 全学科対象
開催日時 10/28 10:00-13:00、11/13 13:00-16:00、11/26 15:00-18:00
12/11 13:00-16:00、12/23 15:00-18:00(録画配信)

追加日程は決定次第マイナビ2027およびe.TEAM ANAマイページにてご案内いたします。
開催内容 ■ANAグループ整備部門 e.TEAM ANA WEBオープンカンパニー

《参加企業》
・ANAラインメンテナンステクニクス(株)
・ANAベースメンテナンステクニクス(株)
・ANAエンジンテクニクス(株)
・ANAコンポーネントテクニクス(株)

各社採用担当が出席し会社概要、業務説明に加え会社の雰囲気や魅力をお伝えします。
皆様からのご質問にお答えする時間もございますので、聞いてみたことがございましたら遠慮なくご質問ください

皆様のご参加を心よりお待ちしております!
応募方法 マイページよりご案内いたします。
マイナビ2027 よりエントリーをお願いいたします。
ANAグループ【ANAラインメンテナンステクニクス(株)/ANAベースメンテナンステクニクス(株)/ANAエンジンテクニクス(株)/ANAコンポーネントテクニクス(株)】航空機整備4社合同募集[グループ募集]
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp243729/outline.html
応募締切 詳細は「応募方法」に記載の通りです。

ANAグループ整備部門 e.TEAM ANA職場見学会(対面)

対象者 2027年卒、本科・専攻科 全学科対象
開催日時 2026年1月〜3月の間で予定しています。
詳細な日時は決定次第マイナビ2027およびe.TEAM ANAマイページにてご案内いたします。
開催内容 ■ANAグループ整備部門 e.TEAM ANA職場見学会(対面)

《参加企業》
・ANAラインメンテナンステクニクス(株)
・ANAベースメンテナンステクニクス(株)
・ANAエンジンテクニクス(株)
・ANAコンポーネントテクニクス(株)

※2027年3月に卒業(見込)の方向けの職場見学会となります。
※ご参加は原則お一人1回までとなります。
※ご自宅と会場(羽田空港)の往復交通費(実費相当)については会社負担とさせていただきます。
応募方法 マイページよりご案内いたします。
マイナビ2027 よりエントリーをお願いいたします。
ANAグループ【ANAラインメンテナンステクニクス(株)/ANAベースメンテナンステクニクス(株)/ANAエンジンテクニクス(株)/ANAコンポーネントテクニクス(株)】航空機整備4社合同募集[グループ募集]
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp243729/outline.html
応募締切 詳細は「応募方法」に記載の通りです。

よくあるご質問

航空機の知識がなくても仕事はできますか?

入社後は専門分野ごとに体系的に教育・訓練を行うため、航空機や整備に関する知識の無い方でも必要な知識・技術を身につけていくことができます。

他のANA整備部門グループ会社の採用試験にも応募することはできますか?

ANA整備部門グループ会社(e.TEAM ANA)のうち求人を実施する会社であって、応募者に志望する会社が複数ある場合は、複数社の採用試験が受けられる選考体制となっています。 詳細については採用情報のリンクよりご確認ください。