大有株式会社 更新

業種
製造業
  • インターンシップ受入
  • 既卒者採用

マテハン機器のオーダーメイド製作なら

大有株式会社は、製造現場の自動化/省力化を支えるマテハン機器を製作しているメーカーです。
当社が手がける装置の多くは、既製品では対応できない現場向けのフルオーダーメイド仕様。
搬送物の特性、設置スペース、操作性、安全性など、案件ごとに異なる条件を読み取り、最適な構造・駆動方式・電気設計をゼロから組み立てていきます。強度や耐久性を考慮した機械設計、確実で扱いやすい電気設備設計など、すべての工程が“現場の答え合わせ”につながるのが当社の魅力です。
若手技術者は図面作成だけでなく、社内製造での試作確認や現地での組立・調整に携わることで、自分が描いた構造や配線が実際に稼働する瞬間を体験していきます。

物流現場では、まだ多くの課題があり、オーダーメイドならではの“技術で応える余地”があります。
あなたの発想や技術が、現場の生産性を大きく変える可能性があります。
ものづくりが好きで、自分の発想を形にしたい方を大有株式会社は心から歓迎します。

リンク

企業情報

企業名 大有株式会社
(たいゆう)
本社所在地 千葉県千葉市美浜区新港13
代表者 代表取締役社長 田中良和
創業 1950年11月3日
資本金 1000万円
従業員数 80名(2025年11月現在)
事業内容 大有株式会社は、物流現場における自動化・省力化を実現する マテハン機器(搬送設備)の設計・製造・販売を行うメーカーです。お客様の現場課題に寄り添い、最適な搬送ソリューションを提供することを使命としています。

採用について

採用希望学科

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • 電子制御工学科
  • 情報工学科
  • 環境都市工学科

高専卒生の主な職種

技術部 エンジニア職(機械設計/電気設計)

採用予定数

2027年 1~2名

採用実績

高専卒の採用初年度のため実績なし

高専卒生と大学・大学院卒生との待遇の違い

入社時の初任給は違いますが、
その後の、昇給・賞与についての待遇の違いはございません

待遇

基本給 本科生  260,000円
専攻科生 280,000円
手当 エンジニア手当
残業手当
通勤手当
賞与 年2回(7月、12月)支給

2025年度実績 5.0か月分
2024年度実績 3.7か月分
2023年度実績 4.0か月分
昇給 年1回(7月)
主な勤務地 千葉県
転勤の可能性 なし
勤務時間 8時半~17時半 
(昼休憩12時~13時)
休日・休暇 完全週休2日制
祝日休み
年末年始休暇
夏季休暇
福利厚生 雇用保険
健康保険
厚生年金保険
労災保険

応募について

説明会および応募方法 2027卒向けの説明会は2026年1月以降に実施予定

2026卒、既卒の方は担当者までお問い合わせください。
入社試験 書類選考

1次面接

最終面接

既卒者への採用希望

希望あり
詳しくはご相談ください

採用担当

インターンシップについて

受入の可否
受入可能人数 1~3名程度
受入の時期 未定
内容 現在、詳細を検討中
費用・保険等 現在、詳細を検討中
申込方法 現在、詳細を検討中

インターン担当

宮永恭佑

TEL
043-204-5062
E-mail
k.miyanaga@taiyu-kabu.co.jp

イベント、オープン・カンパニー情報

現在イベント、オープン・カンパニー情報の掲載はございません。

よくあるご質問

現在よくあるご質問はございません。