鎌形建設株式会社

業種
建設業
  • インターンシップ受入
  • イベント開催
  • 既卒者採用

「キモチつながる街づくり」の鎌形建設です

・総合建設業として千葉県に根差した企業であり、県内有数の優良企業であります。
・千葉県全域、茨城県南部、東京都一部など幅広いエリアでの事業展開をしています。
・官公庁工事が多いので地元からも信頼された会社として認識されています。
・SDGsやCSRなど社会貢献や環境保護など様々な分野にも着手しています。
・福利厚生制度の充実さや社員満足度の高さなどコンプライアンスを重視した経営をしています。

企業情報

企業名 鎌形建設株式会社
(かまがたけんせつ)
本社所在地 千葉県香取郡多古町多古591
代表者 代表取締役 鎌形憲一
創業 1939年5月1日
資本金 5千万円
従業員数 88名(2025年6月末現在)
事業内容 総合建設業(建築、土木、住宅他)

採用について

採用希望学科

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • 電子制御工学科
  • 情報工学科
  • 環境都市工学科

高専卒生の主な職種

施工管理職(土木か建築)

採用予定数

2026年度:3名
2027年度:4名

採用実績

過去5年間採用実績なし

高専卒生と大学・大学院卒生との待遇の違い

入社時の年齢によって初任給は違いますが、それ以降の昇給額や役職については影響はありません

待遇

基本給 <本科生、専攻科生>255,312円以上 別途、通信手当支給および住宅手当支給あり(条件を満たした場合)
手当 残業手当、通勤手当、通信手当、住宅手当
賞与 年2回(6月、12月)年間実績4ヶ月以上
昇給 年1回(8月)
主な勤務地 千葉県、東京都 ※本人希望優先
転勤の可能性 なし
勤務時間 8時~17時30分
休日・休暇 週休2日制(基本土日祝)、夏季、年末、特別休暇(慶弔含む)、有給休暇  年間休日126日
福利厚生 退職金制度、企業年金制度

応募について

説明会および応募方法 随時、会社説明と現場見学を実施します。
応募については、マイナビからの応募の他、当社ホームページあるいは当社採用担当者宛のメールなどから応募が可能です。(履歴書送付のこと)
入社試験 面接は計2回。一次面接はzoomで実施し、最終面接は社長面接で実施。一次面接前に適性検査あり

既卒者への採用希望

希望あり、詳しくはご相談ください。

備考

奨学金支援制度、資格取得支援制度あり

採用担当

総務部採用担当 小出

TEL
080-8714-5218
E-mail
k-koide@kamagatakk.jp

インターンシップについて

受入の可否
受入可能人数 1度に2名程度
受入の時期 1DAYで募集
内容 現場に出向き、そこで実際に簡単な作業に従事してもらいます。同時に当社社員からの現場説明があります。その後、事務所に戻って会社説明を実施します。
費用・保険等 交通費は会社負担。食事も会社で用意します。
申込方法 マイナビあるいは当社ホームページ、採用担当者へのメール送信などで受付します。

インターン担当

総務部採用担当 小出

TEL
080-8714-5218
E-mail
k-koide@kamagatakk.jp

イベント、オープン・カンパニー情報

現場見学

対象者 2026年卒以降の学生
開催日時 2025年9月~
開催内容 現場見学や現場施工管理者との交流および会社説明。
就職希望の方には募集要項など採用までのプロセスを説明し、受付。
応募方法 マイナビからエントリーの他、当社ホームページか採用担当者へのメール送信で応募できます。
応募締切 特に締切期限は設けておりません。

よくあるご質問

社員寮はありますか?

当社本社のすぐ近くに男性独身用アパートが格安で住めるようになっています。

残業時間はどれくらいですか?

官公庁工事の多い当社ですので残業は約30時間ほどです。
ちなみに新卒で入社された社員は、入社後6ヶ月~1年の間は残業ゼロを徹底しています。

資格取得などノルマはありますか?

全くありません。本人の意思に任せておりますので意欲的な方なら20代、着実な方なら30代くらいで業務に必要な資格を取得しています。
資格を取得することで給与額の上昇も見込めるなどメリットは多分にあります。