株式会社鷺宮製作所
- 業種
- 製造業・メーカー(自動制御機器・試験装置)
- イベント開催
- 既卒者採用
自動制御機器のリーディングカンパニー
自動制御機器のリーディングカンパニーとして、空調・冷凍冷蔵・給湯暖房・電力プラント・自動車・列車・船舶・医療機器・半導体製造装置等、幅広いフィールドで活躍の場を広げています。また、試験機事業においてもDiM(ドライビングシミュレータ)が国内外のメーカーに高く評価されるなど、グローバル企業でもあります。「全従業者の幸福の創造」を経営理念に、人を大切にする会社です。
企業情報
企業名 |
株式会社鷺宮製作所 (さぎのみやせいさくしょ) |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区大久保3-8-2 新宿ガーデンタワー22階 |
代表者 | 代表取締役社長 西見 成之 |
創業 | 1940年5月5日 |
資本金 | 9億6千万円 |
従業員数 | 1,109名(2024年3月31日現在) |
事業内容 | 冷凍・冷蔵・空調用自動制御関連機器および試験装置の製造販売 ■自動制御のリーディングカンパニーとして 鷺宮製作所は1940年、ベローズの応用製品からスタートし、現在は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、空調、冷凍冷蔵、給湯、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置等、あらゆる産業で幅広く活躍しています。また1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。 ■世界へ広がるサギノミヤネットワーク 鷺宮製作所の海外への営業活動は1960年代からスタート。現在では世界60カ国で当社の製品が展開され、売上においても海外が国内を上回る状況となりました。日本市場で培ってきた確かな技術力を背景に、アジアをはじめ、ヨーロッパ、北米、中南米、アフリカ、中近東へと拡大していき、今後は市場規模の大きい北米・南米でさらなる成長が期待されています。綿密なマーケティングリサーチをもとに、それぞれの国や地域に適した規格・仕様を考慮し、製品展開と販促活動が日々行われているのです。さらに最先端技術であるMEMSの開発を行うなど、将来に向けた挑戦も続けています。 ■こんな舞台で活躍しています! ・家電やクルマなどに不可欠な、コントロールの要となる製品を開発・モノづくりの基礎となる生産システムを開発・顧客メーカーの課題を解決する製品提案・経営判断に繋げるための経営に関わるデータの分析・ヒト、モノ、カネなどの側面から働く従業者をサポート |
採用について
採用希望学科
- 機械工学科
- 電気電子工学科
- 電子制御工学科
- 情報工学科
- 環境都市工学科
高専卒生の主な職種
開発設計、生産技術、生産管理、品質保証
採用予定数
約20名(2025年度)
採用実績
2024年4月入社全体24名(うち高専生1名)、過去5年間で高専生を4名採用
高専卒生と大学・大学院卒生との待遇の違い
入社時の年齢によって初任給は違いますが、それ以降の昇給額や役職については影響はあ りません。
待遇
基本給 | 本科生:209,500円・専攻科生:234,00円 |
---|---|
手当 | 職級手当、世帯手当、超過勤務手当、通勤手当 他 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
主な勤務地 | 狭山事業所(狭山市)・所沢事業所(所沢市)・本社(新宿区)・米沢工場(米沢市)・大阪支店(吹田市)・名古屋営業所(名古屋市) |
転勤の可能性 | あり |
勤務時間 | 本社/営業所 8:45~17:30 実質8時間(休憩45分) 工場/事業所 8:15~17:00 実質8時間(休憩45分) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(※但し年に数回、祝日出勤あり)、祝日、年末年始、夏季、慶弔、特別休暇、有給休暇(初年度10日、最大20日間支給) |
福利厚生 | 【保険】 各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 【制度】 財形貯蓄、積立年金、健康保険組合、企業年金基金、 確定拠出年金 または 前払退職手当選択制、各種社会保険 他 【施設】 独身寮(個人負担:8,000円/月+光熱費)、食堂、文化・スポーツ趣味の会あり 【研修】 あり:オリエンテーション、集合研修、階層別研修(フォローアップ研修含む)、製品研修、 語学研修、赴任前研修、OJT制度、通信教育制度、講習会派遣などその世代ごとに 適した各種研修を行い、社員育成に力をいれています。 ■オリエンテーション、集合研修 ビジネスマナーや会社の経営理念、各種規程など、サギノミヤで働く社会人としての 基礎を学んでいただきます。 ■階層別研修 入社6ヶ月、2年目・3年目に行われる研修を始め、 それ以降も、職階に合わせた 内容で研修を行っています。 ■語学研修 英会話とeラーニングの2種類の研修を行っています。 ■通信教育制度 受講料の最大70%を会社が負担します。 【自己啓発支援】 あり:当社で指定した資格(電気工事士や冷凍空調技士、 日商簿記、TOEICなど約100種類)を取得すると、 一時金が会社より支給されます。 【社内検定等の制度】 あり:QC検定 |
応募について
説明会および |
2024年12月より随時説明会を開催予定です。応募は推薦、自由応募にて受け付けま す。自由応募の方は、当社採用サイトのマイページよりご応募ください。 |
---|---|
入社試験 | エントリーシート、適性検査、面接選考(3回) ※推薦でご受験いただいた場合は適正検査と一次面接を免除いたします |
既卒者への採用希望
備考
会社によっては設計部・試験部の様にセクションごとに業務を分担する場合もありますが、サギノミヤでは開発の流れを川上から川下まですべて、1名、若しくは2~3名のチームで担当していきます。新人はまず先輩とチームを組み、先輩のサポートをしながら仕事を覚え、大体3年目くらいになるとチームリーダー・メイン担当を任されるようになる、といったようにキャリアを重ねていきます。モノづくりの様々な段階、加工や旋盤作業、施策試験なども含めた様々な段階に深く携わり、知識をつけていくことが出来ます。
採用担当
人事部人材開発課 穂村淳平
- TEL
- 03-6205-9101
- jinji@saginomiya.co.jp
インターンシップについて
現在インターンシップはございません。
イベント、オープン・カンパニー情報
【埼玉開催/WEB開催】サギノミヤ工場見学会(半日)
対象者 | 2026年卒、全学科対象 |
---|---|
開催日時 | 10月7日(月)~10月25日(金)の間 各日12:30~16:00(予定) ※申込者の方と個別に日程調整をさせていただきます その他の日程でもご相談していただければ調整可能です。 |
開催内容 | ■工場見学 モノづくりの魅力やエンジニアの仕事を現場で感じてみませんか?(量産品とオーダーメイドの受注品、タイプの異なる2工場を見学予定) ■若手エンジニアとの懇談 実際に働くエンジニアと座談会形式でお話いただきます。 会社の雰囲気や仕事内容、就活相談など何でもお聞きください。 |
応募方法 | 【マイナビ登録者】 https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=nK7EyC&corpId=920 【マイナビ未登録者】 https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=vyBeA_YDC0akXjT6Qy1iiaCi42Xp6-lOomRlPwIQ9p5UMkNYRTlPUExRTkxWRzY1WUlOQ0VPVElKNy4u&origin=QRCode |
応募締切 | 詳しくはサイトをご覧ください。 |
よくあるご質問
選考への応募方法について
選考の応募受付は、マイナビにて行っております。
説明会等の開催が決まり次第、随時お知らせしますので、
まずはマイナビ当社ページよりエントリーください。
2025年卒学生向けはこちら
なお、既卒者および中途採用の受付は随時行っておりますので、
詳細は以下当社採用担当へお気軽にお問合せください。
人事部 人材開発課
メール:jinji@saginomiya.co.jp
TEL :03-6205-9101
海外大生・留学生の応募受付について
文理共に、国内の大卒と同様の扱いで応募を受け付けております。
選考フローも同様です。
学士と修士の選考の扱いについて
選考や入社後の配属等において、学士より修士が有利であるということはありません。人物像や職務適性等をもとに、判断をさせていただきます。
入社前の勉強などについて
まずは、学生時代のいましかできないことに、全力で取り組んでください。勉強、資格取得、部活、サークル、アルバイト…等、対象は何でも構いません。それに加えて、理系の方であれば機械や電気・電子の基礎を、
文系の方であれば語学(英語・中国語など)や簿記などをやっておいていただくと尚よいかと思います。
寮について
新卒で自宅から勤務地までの通勤が困難な方は、条件を満たした場合、入寮対象となります。
寮は借上寮で、一般のアパートやマンションを会社で借り、そこで一人暮らしをする形となります。
OB/OG訪問の受付について
企業研究や仕事研究を目的に、OB・OGに随時コンタクトを取っていただくことは問題ありません。尚、OB・OG訪問の有無は、選考結果に影響しません。また、こちらを通じてOB・OGの紹介を希望される場合には、随時お問合せください。
配属について
当社では、配属を決定するにあたり、次の3つの項目を考慮しています。
①本人の適性 ②会社組織の人員状況 ③本人の希望
異動や転勤について
当社には、決められた定型的な異動・転勤の制度というものはありません。
例:□□部に配属後、○○年経ったら、必ず△△部へ異動 or 転勤など
実際には、そのときの会社の人員状況、職務適性などを考慮して随時行うため、
人によりケースバイケースとなります。
残業について
残業の量は、部署や仕事の内容によって異なります。
例えば、技術系の部署なら製品立ち上げ時(状況に応じて随時)、
営業系の部署なら年数回行われる営業全体会議前や、
技術同様に製品立ち上げ時、経理財務系の部署であれば決算時(年度末から年度初め)などに、比較的多くなる傾向があります。
申請時間分の残業手当は支給され、サービス残業はありません。
海外勤務について
会社のグローバル対応に伴い、若手でも海外に出張へ行く機会はあります。また、海外赴任の可能性も将来的にはありますが、
入社後すぐにというケースはあまりありません。
まずは、国内の勤務で仕事の基礎や知識をしっかり身に付け、経験と実績を積んだうえで、赴任するというのが基本となります。