竹田設計工業株式会社

業種
機械設計業
  • インターンシップ受入
  • イベント開催
  • 既卒者採用

竹田設計工業なら、すべてが選択肢になる

航空機、宇宙機器、自動車、産業機械等の分野での開発設計、各種解析、生産技術を主業務としている企業です。当社が手掛ける製品に当社社名はついていませんが、普段皆さんが乗っている自動車や飛行機、通常見ることの無いロケットや宇宙ステーション、様々な産業機械にも実は当社社員が関わっています。社員は、最先端の技術に携わり、子供の頃見ていた“夢”を自らの手で形にしています。

企業情報

企業名 竹田設計工業株式会社
(たけだせっけいこうぎょう)
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-36
代表者 代表取締役社長 竹田 大吾
創業 1976年10月
資本金 2,000万円
従業員数 774名(2025年4月現在)
事業内容 航空機(民間航空機・防衛航空機)、宇宙機器、自動車(ガソリン及びHV車、各種EV車の車体構造・エンジン・駆動系・ブレーキ系・装備品等)、産業機械(半導体製造装置、搬送設備、エレベータ、食品包装機械、冷熱機器、物流搬送機械 /物流システム、射出成形機)、電気・電子などの開発設計、各種解析、生産技術及びICT、試作開発

採用について

採用希望学科

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • 電子制御工学科
  • 情報工学科
  • 環境都市工学科

高専卒生の主な職種

設計技術職(開発設計、各種解析、生産技術、システム開発)

採用予定数

2027年度 全体で50人

採用実績

過去5年間で高専生を27名採用

高専卒生と大学・大学院卒生との待遇の違い

入社時の年齢によって初任給は違いますが、それ以降の昇給額や役職については影響はありません。

待遇

基本給 2026年度
高専卒(専攻科)241,000円
高専卒(本科)222,000円
手当 住宅補助、資格、地域手当等
賞与 年2回
昇給 年1回
主な勤務地 愛知県、東京都、福岡県、熊本県、宮城県、静岡県
転勤の可能性 あり
勤務時間 8:30~17:30 ※勤務地により多少異なります。
休日・休暇 休日:完全週休2日制(土日)、GW、夏季、年末年始
休暇:有給休暇、半日有給休暇、特別休暇
福利厚生 【保険】健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【制度】企業年金(確定給付企業年金,確定拠出年金),財形貯蓄,総合福祉団体定期保険,退職金,慶弔見舞金,次世代育成支援金,赴任時住宅初期費用補助,住宅補助金,資格取得奨励金,社員表彰,社員貸金,施設利用
【サークル】野球,フットサル,ソフトテニス,自転車

応募について

説明会および応募方法 オープンカンパニーセミナー、1day仕事体験を実施しています。
3月からは会社セミナーを実施いたします。
応募方法につきましては、セミナー時詳しくご説明いたします。
入社試験 入社試験につきましては、セミナー時詳しくご説明いたします。

既卒者への採用希望

希望なし

採用担当

人材開発部・窪田 裕

TEL
052-569-8803
E-mail
saiyo@takeda-dsn.co.jp

インターンシップについて

受入の可否
受入可能人数 18名程度(予定)
受入の時期 8月・9月に5日間(予定)
内容 設計、解析業務の対面型 就業体験研修
費用・保険等 交通費、宿泊費、昼食は当社にてご用意いたします。保険は学校でご加入ください。
申込方法 学校へ案内をお送りいたしますので、採用担当アドレス宛申込ください。
備考 詳細決まりましたら、改めてご連絡いたします。

インターン担当

人材開発部 窪田 裕

TEL
052-569-8803
E-mail
saiyo@takeda-dsn.co.jp

イベント、オープン・カンパニー情報

オープンカンパニーセミナー

対象者 2027年卒対象
開催日時 2025年7月~2026年2月
開催内容 仕事体験
【対面】チーム戦!ゲームで考え、設計脳を鍛える体験会

オープン・カンパニー&キャリア教育等
【WEB】現場社員(設計経験者)と話せる!リアル座談会セミナー
【WEB】航空・車・宇宙・ロボット業界を1社ですべて網羅できるセミナー!
応募方法 就職サイトよりセミナーエントリーしてください。
応募締切 開催最終日前日まで。

よくあるご質問

現在よくあるご質問はございません。